TOPへ戻る
■□STEP 6.カレンダー等を表示させる■□



■このSTEPの項目&ページ内ショートカット□

Rainlendarを使う   スキンをダウンロードする   スキンを適用する



■Rainlendarを使う□

 Rainlendarとは、デスクトップ上にカレンダーや、スケジュール等を表示させることができるソフトです。
 早速ダウンロード しましょう。

 ページ最下部に上のようなところがありますので、”GET THIS”が指す赤い枠内のRainlendar-0.22.1.exeをダウンロード してください。Rainmeterのときと同じですね。(こちらもページが更新されたとしても、”GET THIS”が指すものをダウンロードすれば問題ないです)

 インストールしたら、上のようなファイルが展開されたでしょうか。本体は、Rainlendar.exeです。
 こちらも日本語化が必要です。その手順は、STEP.5のRainmeterの日本語化を参考に してください。RainmeterをRainlendarと読み替えてくだされば、問題ないと思います。
 日本語化が完了したら、Rainlendarを起動させてみましょう。ショートカットがインストーラーで作られていると思いますので、 それで起動できます。

 このようなものがデスクトップ上に現れたでしょうか。これがRainlendarです。 起動することを確認したら、ひとまずそれを右クリックして終了させておいてください。理由はRainmeterの時と同じです。

 以上で、「Rainlendarを使う」の説明を終わります。



■スキンをダウンロードする□

 Rainlendarのスキンを配布しているサイトを紹介します。お好みのものが見つかるといいですね。

Rainy's
 Rainlendar本体をダウンロードしたサイトです。Rainmeterのときも紹介しましたが、たくさんのスキンがあります。

SensitiveKnife2
 こちらもRainmeterのときに紹介したサイトです。

Skin in DT
 またしてもRainmeterで紹介したサイトです。二つを総称して”Rain”と呼ばれるくらいですので、共通してスキンを配布する サイトが多いようですね。

s2works
 小さめのスキンを置いているサイトです。DAIも使っています。



■スキンを適用する□

 では、ダウンロードしたスキンをRainlendarに適用してみましょう。やり方はほぼSTEP.5のRainmeterのときと同じですので、 少し省き気味で説明します。
 まずは、CドライブのProgram Files内のRainlendarのフォルダを開いてください。これからも使うと思いますので、マイドキュメントなどに ショートカットを作っておくと便利です。その中にある、Skinsのフォルダ内に、ダウンロードしたスキンを入れてください。

 入れたらRainlendarを起動し、Rainlendar上を右クリックしてください。すると上の画像のようなメニューが出ますので、その中の ”スキン”を選択してください。そうすれば、Skinsフォルダに入れたスキンの名前が表示されますので、それを選択しましょう。 そのスキンが表示されたでしょうか。
 Rainlendarは、複数起動は無理なようで、そのスキンを適用すれば、デフォルトのスキンは消えると思います。
 あとは、皆様のお好みにあったスキンを探し、デスクトップ上に表示させてみましょう。



STEP 6.カレンダー等を表示させる 終